むすこ振替休日です。前夜から進行形で夫がダウンしていたので、むすこと散髪をメインにお出かけの一日にしました。
ショッピングモールへ行って、散髪の当日受付。1時間の待ちだったので、雑貨を見て、平日ガラガラのゲームセンターに行って子ども向け乗り物に乗り、むすこには牛乳、自分にタピオカを買ってお茶して時間をつぶしました。
で、髪を切ったあとにふたりでフードコートで牛丼を食べて(夫はお昼無理とのことだったので)、車の中でむすこを寝かせてそのままベッドへ。
起きたあと、またふたりで古くなってたマットレスを買い替えにニトリへ行きました。
なんか今日すごくよかったのは、今までよりずっと「もうひとりの人間と一緒」感が強かったこと。なんだろう、なんか対等に会話して相談して行動してたまに手伝ってくれて、わりとふつうにおしゃべりもしてってできて、すごい楽しかった…
むすこ、同じ月齢の子に比べるとバブみが強いタイプだなって思うんだけど、今日は今までよりも「一緒にお出かけ」感とそこにプラス「頼もしさ」ひとつまみって感じでとてもよかったです。
でも帰ってきてお風呂〜夕飯〜就寝までのあいだにいい子マイレージがゼロになってたみたいでめちゃ悪でした。突然「ママみないでね!こっちみないでね!」って言うから「はいはい」とか言ってたら脚立持ってきて食料戸棚から焼き海苔とりだしてバリバリ食べてた。そんなことある???????
ニトリのボックスシーツに入ってたボール紙をテープで貼って絵を描いて、「とかげちゃんととかげちゃんのママのおうち」を作ってあげてた
わたしとむすこはリビングにその買ってきたマットレスを敷いて寝ました。大変だったけど楽しかった。